箕面レディースクリニックでの出産体験記の表紙

妊娠・出産 妊娠・出産・育児

箕面レディースクリニックでの出産と入院体験【口コミ】

赤ちゃんを産む病院はもう決まっていますでしょうか?

 

妊婦検診しているところがお産もやっていればそのままという人も多いでしょう。

 

一方で、妊婦検診しているところがお産をしていない。

もしくは

他の病院で産みたい。

という方は、病院選びをしないといけないですね。

 

 

以前に産院で迷われている方向けに

  • 箕面レディースクリニック
  • 箕面市立病院

の違いを書きました。

箕面の病院
箕面/池田の産院比較!箕面レディースクリニックと箕面市立病院どう違う?

赤ちゃんを産む病院(産院)を決めるのって悩みますよね。   病院のホームページを見ても、イマイチほしい情報が載っていない場合も多い。 どういう基準で病院を選べばいいのかわならない。 &nbs ...

続きを見る

わたしはこの2つの産院で迷い、その結果選んだのは

『箕面レディースクリニック』です。

入院した時期は2018年12月

 

わたしもお産の病院で迷いました。

お産が初めての体験だったので、何を基準に病院を選べばいいのか分からなかったんですよね。

 

そんな私が

  • なぜ箕面レディースクリニックを選んだのか
  • どんな入院生活だったのか

について

 

産院で悩まれている方

箕面レディースクリニックについてホームページには載っていない情報も知りたい方

向けに詳しくお伝えいたします。

 

※箕面レディースクリニックや箕面市立病院に対する客観的な評価・評判ではありません。

 

なぜ箕面レディースクリニックにしたの?

予定日が2018年12月13日

2018年9月まで別のところで住んでいて、病院も違いました。

 

10月に引っ越しして

29週目から箕面レディースクリニックを受診し始めました。

 

わたしの決め方は

  1. 地域
  2. 金額
  3. ネットでの評判
  4. 母からの意見

これを基準に選びました。

 

≪地域≫

住んでいるところが池田市に近いのですが

池田市内で産める病院は「池田市民病院」のみ。

 

市役所でいただいた参考産院が「池田」「箕面」「川西」でした。

池田市は選択肢が一択。川西市は遠い。

ということから箕面市に決めました。

 

そこから自分の家から近い産院を絞って

・箕面レディースクリニック

・箕面市立病院

の2択になりました。

 

≪金額≫

パット見て箕面レディースクリニックの方がお高いイメージがしました。

実際の金額比較はこちらで詳しく載せております。

当時のわたしは高いと思っている箕面レディースクリニックを選びました。

その理由は次に書きます。

 

≪ネットでの評判≫

どちらにもいい意見が書かれていて、甲乙つけがたい。

明らかな差というのが

  • 創立
  • 病院規模・患者数
  • 扱ってる分野の数
  • 場所(利便性)
  • 駐車場の大きさ

でしょう。

やってもらえる内容は、ほぼ一緒。

先ほど挙げた明らかな差を見て、それぞれの個人の考え方によって感じ方が違ってくると思います。

 

≪母からの意見≫

母は「箕面レディースクリニックの方が新しいし綺麗だし

行きやすいからこっちにすれば?」と言ってくれました。

 

わたしも箕面レディースクリニックの方が見た目がオシャレと思っていました。

病院なのにこれだけオシャレな所に通えたらいい思い出にもなるな。と思った。

そんな考えから箕面レディースクリニックを選びました。

 

つまりわたしが選んだ決定的な基準というのが

「見た目」

これだけです(笑)

妊婦検診について

検診の待ち時間・雰囲気・先生・費用

≪待ち時間≫

平日の午前診療で予約をすることが多かったのですが

『30~1時間前の人を見ています』という表記がほぼ毎回出ていました。

最後のお会計が終わるまで1時間から2時間はかかっていたイメージです。

 

≪雰囲気≫

待合には小さなお子さまもいたり賑やかな時もあります。

病院のフリーWi-Fiがあります。

待ち時間が長くてもWi-Fi環境が整っているので嬉しかったです。

 

≪先生≫

曜日をバラバラに行っていたので、見ていただける先生は毎回違うこともありました。

受付の方に「前回の先生とは違いますが大丈夫でしょうか」と聞かれるのが印象的でした。

 

検診は、どの先生も丁寧で安心できました。

 

「顔がここで、これが胴体、これがお腹、心臓ちゃんと動いてるね」

時には手で顔が見えないからと、顔が見えるまで待ってくれようとしたこともありました。

(なかなか手をどかしてくれず、その時は顔見れませんでした。)

 

≪費用≫

補助金で賄っても差額が出る時もありました。

1回あたり3,000円前後

入院生活

タイムスケジュール

お産が無事終わってからは、どんなタイムスケジュールなの?

 

≪ママの1日のスケジュール≫

6:00   体重・血圧測定採血(該当者のみ)検尿(退院時)


7:30   朝食


8:30   診察(産後翌日・抜糸日・退院日のみ)


9:00   検温


10:00  必要事項の指導


12:00  昼食


14:00  必要事項の指導


15:00  おやつ(産後1日目~)


17:00  検温


18:00  夕食


19:00  面会時間終了

 

≪産後ママの日ごとスケジュール≫

1日目  採血・診察・母子同室開始(夜も母子同室かは希望を聞いてくれます)


2日目  沐浴指導


3日目  退院指導


4日目  抜糸


5日目  検尿・診察・退院(午前中)

お産について気になる方は、こちらを参考にしてください。

体験記
出産ってやっぱり痛い?初産だと時間かかる?【わたしの体験談】

こんにちは。みのる(@minaruki373)です。   初めての出産って赤ちゃんに会えるのは楽しみな人が多いと思います。   でも陣痛すごく痛いんでしょ?産むのも鼻からスイカなん ...

続きを見る

部屋の設備

わたしの部屋はスタンダードなお部屋(タイプB)

≪部屋にあったもの≫

  • 冷蔵庫(無料)
  • テレビ(無料)
  • DVDプレーヤー(無料)
  • カフェインレスコーヒーと紅茶(無料:飲んだ分だけ補充してくれる)
  • ポット
  • ティッシュ
  • トイレ
  • 筆記用具
  • ベッド
  • 椅子
  • ドーナツクッション
  • 授乳クッション

何を持って行けばいいの?

入院での持ち物が気になる方はこちらを参考にしてください。

出産準備リスト
出産の入院準備【持ち物リスト】箕面レディースクリニックで用意されているもの

出産が近づいてきていて、子どもの物など色々見ている。 そんな日々を過ごしている妊婦さんも多いのではないでしょうか。   でも、そろそろ入院に向けての準備もしなきゃいけない! 「病院で持ち物リ ...

続きを見る

 

食事の場所

≪場所≫

  • ダイニングルーム
  • 自分のお部屋

選べます。途中で変えることもできます。

 

ダイニングルームの場合食べている間、赤ちゃんは2階の新生児室で預かってもらえます。

 

ダイニングルームか自分のお部屋かはそれぞれの性格や状態がありますので

あまり気にせずに、お好きなように選んでくださいね。

 

それぞれのデメリット&メリットを下にまとめました。

ダイニングルーム

≪デメリット≫

  • 赤ちゃんを預けに行く手間がかかる
  • 自分で時間を見ていかなくてはならない
  • 自分のペースで食べられない

≪メリット≫

  • ママ友ができやすい
  • 不安が薄らぐ・盛り上がりやすい
  • おいしいジュースが毎回ついてくる

自分のお部屋

≪デメリット≫

  • 赤ちゃんを預けなきゃいけない時に分かりにくい
  • 他の人との関わりが持ちにくい
  • ちょっと分からないことでも聞ける人は助産師さんのみ

≪メリット≫

  • 気を使わなくてもいい
  • 赤ちゃんとずっといられる
  • 時間を気にせずとも持ってきてもらえる

 

ちなみにわたしは、食事に対して結構気を使う方なので、入院中ずっと自分でのお部屋で食べていました。

でも今度入院したときは、ダイニングで同じ時期に産んだ方と交流しながら食べたいと思っています。

食事内容(写真付き)

【朝ごはん】和・洋のどちらか

 

【おやつ】ケーキや和菓子

 

【お昼・晩ごはん】和・洋・中さまざま

  

 

  

【会席料理】

 

【フレンチ】

リラクゼーション

ビューティルームにてモンサンミッシェルによるアロママッサージがあります。

たくさんのアロマの香りの種類から、自分の状態や気分に合わせて2・3種類選べます。

お話しながら、お産や育児の疲れも癒されます。

最後にティーパックもいただきました。

面会

月~土曜日 13~19時

日・祝日  13~17時

差し入れ等の制限はありません。

何か足りないものがあった時は面会時間内に持ってきてもらえばOK

退院

退院時に赤ちゃんの血液型を教えてくれました。

赤ちゃんの手足につけていた名前を書いたバンドと

赤ちゃんの名札(生まれた日・体重・身長を書いたカード)もいただきました。

入院費用

 

わたしは日曜日からの入院で

おそらく休日加算料金がかかっているはずです。

それでも箕面レディースクリニックのホームページに書かれている通り

窓口での負担は10万ちょとでした。

(病院でもらう資料の中に「直接支払い制度」という紙があります。
それに申し込みすれば、出産育児一時金の手続きを病院でしてくれます。
その場合の支払いは42万円を引いた差額分だけになります。)

箕面レディースクリニックでの出産と入院体験 まとめ

箕面レディースクリニックはママさんに優しい考え方を持っていると感じます。

ママさんの要望をできる限り取り入れてくれていると思います。

それに加えて食事も豪華で、アロママッサージもある。

出産という一つの大きなイベントを達成したからそのご褒美として

とても満足のいく産院だと感じます。

 

もし次の子ができても、またこちらにお世話になろうと思っています。

スポンサーリンク

-妊娠・出産, 妊娠・出産・育児

Copyright© なるママブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.